内緒でおやつ食べるまりんさん。
おやつは毎日○個まで!なんて決まりは我が家にはなく
テキトーに週一回測る体重とにらめっこで分量が決定されてます。
でもまりんさんは避妊手術後太りやすくなったから
おやつは控え目が基本。
でも・・・
「おばあちゃん」という存在は
世界中もでまちがいなく激甘な存在。
孫だけでなく、わんこにだってもちろん甘い!
私が居ない時にいつも「内緒やで〜」と言いながら
ジャーキーやビスケットをまりんさんに食べさせてました。
内緒じゃないのは知ってるけれど
でもまりんさんと祖母の内緒のおやつ。
体重が増えると「3つ食べさせるところ2つにして」と
量が減らされるので
祖母は「どんだけ食べても太らへんビスケットがあったらええのに」と
いつも言ってました。
ホントそんなおやつがあったら良いなぁ〜。
もちろん人間用にもそんなおやつがあったら良いなぁ〜。
と、万年ダイエッターの私はしみじみ思う。
祖母がまりんにおやつをいつも食べさせていたので
私はあまりおやつをあげた事がなかったなーと
今になって時々思い出します。
まりんさんにやってた事はもちろんつぐぽんにもするわけで
やっぱり今も「内緒やで〜」と言いながら
つぐぽんに毎日おやつをあげてます。
祖母の毎日の楽しみなんでしょうね。
☆☆☆ 今日のつぐぽん ☆☆☆
病院が苦手!
まあどの仔も大なり小なり病院苦手かと思いますが
つぐぽんも苦手です。
病院の前に車も苦手。
去年までは車に乗ると車酔いしてました。
家から病院まで約30分かかるのですが
最初は病院に到着前にゲロゲロ。
家に到着目前でもう一回ゲロゲロ。
その後
行きは平気、後200mで家だ!という所でゲロゲロが数回。
が!今年に入っては車酔いは平気になりました!
大人になって三半規管が丈夫になってきたのかな?
ちょっと嬉しい(^^)
病院に着くと・・・
尻尾下げて不機嫌。
待合室に居るわんこ、にゃんこ、飼い主さんたちにご挨拶するかのように
待合室一周したら「もう用事は済んだ!」とばかりに
入り口ドア前でお座り。
順番が来て呼ばれてもお座り。
仕方ないので抱っこで診察室へ。
診察台に乗せると「降りる!」と私に抱きつく。
(正しくは診察台の上で立って私の肩に前足を置く状態)
ちょっとイイコしようね〜と診察台に乗せ
体重測定と健康チェック。
「もうおしまい!」と私に抱きつくので
そのままの状態でフィラリア検査用採血&狂犬病予防接種。
前回採血終了時、後は針を抜くだけって時に油断して
針が刺さったままの状態で針を曲げるという荒業をやってのけた
つぐぽんなので、油断禁物。がっしりホールド。
今回は無事終了♪
大人しくしてはいるんですが
始終、尻尾だだ下がり状態で、顔は不機嫌そのもの。
いろいろ終わって、先生が茹でたささ身をくれたのですが
・・・食べず。
(ささ身は車に乗ってから食べましたw)
まりんさんはどんな時でも食べ物くれたらALL OK!なワンコだったので
つぐぽんの反応は新鮮です(笑)
次回の病院予定はワクチン接種の日。
ワクチン接種は1月なのでそれまで病院と無縁で過ごせますように〜。
いつもの神社にて。狛犬ごっこですか?
近所の住宅地にて発見!黒コギさんの置物。
黒コギさん飼われているのかな?
今月も安定の最後の日更新ですw

にほんブログ村
いつもポチっとありがとうございます!感謝しております!